研究紹介

(Research Project)

 

1 ミビア半乾地帯への稲作導入プロジェクト(2002.3〜継中)

(Introduction of rice cultivation to the semi-arid region in Namibia; March 2002 ~)

2002.32004.3 JICAによる大学人能力開発プロジェクト短期派遣専門家として

        ナミビア国で活動。

2004.42008.3 科学研究費補助金(基盤研究B海外学術代表)

2008.42013.3 科学研究費補助金(基盤研究A海外学術代表)

20022008.3   JICA短期研修員4名、長期研修員1名受け入れ、

稲作導入理論研修を実施し、現在彼らとともにプロジェクトを実施中。

2007.4〜     在南アフリカ大使館推薦国費留学生受け入れ (Mr. Pamwenafe Namhapo)

2008.4〜    同上(Mr. Petrus Ausuku

 

2 中耕裂施肥によるダイズ根粒着生制御技術の開発(2007.4〜継続

Develoment of new cultivation technology of soybean nodulation by soil crack fertilization

2007.42011.3 科学研究費補助金(基盤研究B一般代表)
2013.42016.3 科学研究費補助金(基盤研究(B)一般)
ダイズ子実への持続的な窒素供給を目指した根粒着生制御理論の提案

 

3 Tof-SIMSによる植物体内における安定同位体追跡技術の開発(2004.3〜2010.3)

2004.42007.3 科学研究費補助金(萌芽研究代表)

2007.42010.3  科学研究費補助金(萌芽研究代表)継続研究

 

4 境界細胞−粘液複合体の生態的意義(1998.3〜2010.3)

(Ecological role of root border cells – mucilage complex; March 1998 ~ )

1998.31998.12 文部省在外研究員による連合王国留学時の共同研究

2000.42003.3 科学研究費補助金(基盤研究B一般代表)

2003.42007.3 科学研究費補助金(基盤研究B一般代表)継続研究

2007.42010.3 上記4により継続

 

5 不耕起栽培による持続的作物生産体系の評価(1995.7〜継続中

(No Tillage Cultivation of Sustainable Crop Production System; July 1995 ~)

1995.71999.3 新プロ研究分担

1999.4〜継続中 経常経費で滋賀県立大学協同研究者とともに運営。

 

6 インドネシア酸性土壌地帯におけるコ−ヒ−とキャッサバ栽培試験(1995.42000.3終了)

(Coffee and cassava cultivation in Sumatra Island in Indonesia; April 1995 to March 2000)

 

飯嶋に戻る(Return to the main page)