略歴
1978年3月 京都大学農学部農芸化学科卒業
1982年3月 京都大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程中途退学
1982年4月 財団法人環境科学総合研究所主任研究員
1993年5月〜1994年7月 米国コーネル大学農学部留学(客員研究員)
1996年4月 近畿大学農学部助教授
2005年4月 近畿大学農学部教授(現在に至る)

学位
1 9 8 6 年 京都大学農学博士
専門分野
食品分析学、食品機能学、植物生理学、生化学、分子生物学、低温科学
*くわしい研究内容、業績は番号をクリック!→(1)・(2)・(3)
研究内容
食糧問題の解決を目指して!
現在、食には2つの課題があります。生活習慣病などの予防や抑制に効果がある機能性食品の評価・開発と 増加し続ける人口に対する食糧の供給・増産です。
所属学会
日本農芸化学会(関西支部参与)、日本食品科学工学会(関西支部運営委員)、 日本栄養・食糧学会(参与、近畿支部運営委員)、日本植物生理学会、
日本植物細胞分子生物学会、 低温生物工学会、日本アマランス・キノア研究会(幹事)、日本穀物科学研究会(幹事) |
趣味 旅行(鉄道大好き)、映画鑑賞、野球観戦、植物や魚の飼育
好きな言葉 「平凡の偉大さ」 「常に心に青春を」
|