
Topics
-
お願い植物分子遺伝学研究室の同窓会を開催することを計画しています。同窓会名簿の作成を行っていますので、本研究室の卒業生の方は、ここをクリックして、情報を送ってください。よろしくお願いいたします。川﨑・山口
-
2024-9-3吉久さんが、植物感染生理談話会で学生優秀発表賞を受賞しました。
-
2024-8-28M1の阿部君が、植物マイクロバイオータシンポジウムでポスター賞を受賞しました。
-
2024-5-15OsSRO1の論文がPlant Cell Physiolに受理されました。
-
2024-4-5松野君が、植物病理学会で学生優秀発表賞に選ばれました。
-
2024-4-1D3の吉久さんが日本学術振興会・特別研究員に選ばれました。
-
2024-3-17神戸で開催された植物生理学会で、D2の吉久さんとM1の豊田君が発表しました。
-
2024-3-13仙台で開催された植物病理学会で、D2の吉久さんとM2の松野君が発表しました。
-
2024-2-7修士論文発表会がありました。松野君が優秀発表賞(緑友会賞)を受賞しました。
-
2024-2-1卒業論文の発表会がありました。
-
2023-12-224年ぶりの忘年会を行いました (アルバムページ)。
-
2023-11-3学園祭において、研究室メンバーで屋台を出しました。
-
2023-9-269月25日~26日の日程で、福井にラボ旅行にいきました(アルバムページ)。
-
2023-9-24日本植物病理学会・関西部会で、D1の吉久さん、M1の豊田君、西村(直)君が発表しました。
-
2023-9-24近畿大学農学部で、9月23日~24日に日本植物病理学会・関西部会を開催しました。
-
2023-04-19D2の吉久さんが日本植物病理学会大会の発表により学生優秀発表賞を受賞しました。記事はこちらから。
-
2023-03-29D1の吉久さんとM2の中村君が日本植物病理学会大会で発表しました。
-
2023-03-17D1の吉久さんが日本植物生理学会年会で発表しました。
-
2023-02-20修士論文の発表により、堀百香さんと佐藤颯花さんが緑友会賞を受賞しました。
-
2023-02-08修士論文の発表会がありました。
-
2023-02-02卒業論文の発表会がありました。
-
2022-10-24Xa1の論文が商経アドバイスで紹介されました。記事はこちらから。
-
2022-09-30D1の吉久さんが植物病理学会関西部会・若手の会で発表しました。
-
2022-09-21M2の佐藤さんと堀さんが植物病理学会・関西部会で口頭発表をしました。
-
2022-09-14Xa1の論文が日刊工業新聞で紹介されました。記事はこちらから。
-
2022-09-01Xa1の論文がNew Phytologistで公開されました。プレスリリースはこちらから。
-
2022-05-19PBI1の論文が日本農業新聞で紹介されました。記事はこちらから。
-
2022-05-17PBI1の論文が日刊工業新聞で紹介されました。記事はこちらから。
-
2022-05-16PBI1の論文がNature Communicationsで公開されました。プレスリリースはこちら。
-
2022-03-28吉久さんが日本植物病理学会年会で口頭発表を行いました。
-
2022-03-23吉久さんが日本植物生理学会年会で口頭発表を行いました。
-
2022-02-08修士論文の発表会があり、吉久さんが校友会長賞を、西尾君が緑友会賞を受賞しました。
-
2022-02-03卒業論文の発表会がありました。
-
2021-11-04修士2年の吉久さんの論文が、18th International Symposium on Rice Functional Genomics (Barcelona Hybrid)で口頭発表を行いました。
-
2021-05-12修士2年の吉久さんの論文が、JGPPに受理されました。
-
2021-03-16修士2年の尾谷君が、緑友会賞を受賞しました。
-
2021-02-09
-
2021-02-04
-
2020-07-16
-
2020-05-22
-
2020-02-10
-
2020-02-06
-
2019-10-05
-
2019-09-24
-
2019-09-01
-
2019-04-02
-
2019-03-18
-
2019-03-13
-
2019-02-01
-
2018-09-29
-
2018-07-02
-
2018-02-27
-
2017-11-21
-
2017-06-09