Q & A
参加するにあたって予約や申し込みは必要ですか?
予約や申し込みは不要です。また時期が近づきましたらホームページに詳細プログラムを掲載いたしますのでご確認ください。車椅子など、介助が必要な方は事前にご連絡ください。(イベント内容によっては、ご希望に添えない場合もございます。)
入退場は自由ですか?
受付は終了時間15分前までとなります。開催時間中の入退場は自由です。
保護者が参加してもよいですか?
例年保護者の方も多数ご参加いただいております。保護者様向けの講演も開催いたしますので是非お越しください。小学生や中学生の方も楽しんでいただけます。
お昼ご飯を食べるところはありますか?
食堂が営業しておりますのでご利用ください。また学内のコンビニエンスストアも営業しており、休憩室もございます。
どんな服装で参加すればよいですか?
体験イベントもありますので、動きやすい服装でお越しください。7月の学科体験イベントで農業生産科学科の体験イベントに参加される方は圃場(ほじょう)まで距離がありますので歩きやすい靴でお越しください。
何か持ち物は必要ですか?
特に必要な持ち物はありませんが、メモなどをとるために筆記用具はお持ちください。屋外でのイベントもありますので、熱中症対策はしっかりとしてきてください。
キャリーバックなど大きな荷物を預けることはできますか?
会場内で荷物のお預かりなどは行なっておりません。ご自身での管理をお願いいたします。
オープンキャンパスの日程に参加ができません。オープンキャンパスの日以外で見学はできますか?
大学行事などがなければ、キャンパス見学は可能です。ただし、教室や研究室など一部入ることができないところもございますのでご了承ください。資料などは学生支援課でお渡ししております。事前に下記までご連絡をお願いいたします。
農学部事務部 学生支援課台風などで警報が出た場合はどうなりますか?
警報が発令された場合や実施が危険と判断された場合、中止となることがございます。中止する場合は農学部ホームページにて案内いたします。
オープンキャンパス当日は自動車で行ってもよいですか?
オープンキャンパス当日はキャンパス内の駐車場を開放していますので、係員にしたがって駐車するようにしてください。
最寄り駅からバスは出ていますか?
近鉄「富雄駅」から直通バスをご利用ください。(約10分)
オープンキャンパス当日は無料のシャトルバスを運行しております。
キャンパスまでのアクセスを教えてください。
電車でお越しの際の最寄り駅は近鉄「富雄駅」からバスでお越しください。お車でもご来場いただけます。詳細は、こちらより、当サイトのアクセスページをご確認ください。