OPEN CAMPUS 2025

おいしいもの、きれいな景色、だいすき。
きょうの元気も、いつもの便利も、たいせつ。
そんな気持ちが、もう、農学の才能だから。
食べ物、環境、生命、健康、エネルギーという
近くて大きなテーマにワクワクしながら、
いろいろに彩ろう、この星とあなたの未来を。

申込不要・入退場自由

  • 8/3 SUN 10:00~15:00
  • 9/14 SUN 10:00~15:00
おいしいもの、きれいな景色、だいすき。きょうの元気も、いつもの便利も、たいせつ。そんな気持ちが、もう、農学の才能だから。食べ物、環境、生命、健康、エネルギーという近くて大きなテーマにワクワクしながら、いろいろに彩ろう、この星とあなたの未来を。

広報用の
写真・動画撮影
について

当オープンキャンパスでは、広報活動のため、イベントの様子を撮影しております。
撮影した写真・動画は、近畿大学農学部関連のウェブサイト、SNS、広報誌等に掲載する場合がございます。

※撮影に不都合がある場合は、撮影スタッフにお声掛けください。

EVENT
SCHEDULE

イベントスケジュール

リーフレットを見る

アンケートに答えて

農学部のオリジナルグッズを

ゲットしよう!

EVENTS

この1日で近畿大学農学部がまるごとわかっちゃう!
各学科の特長ある学びを体験できる
学科体験イベントをはじめ、
各種相談コーナーも開設しています。

農業生産科学科

近畿大学ならではの
農学の体験

農業生産科学科の最先端の研究を、
その目で見て触れて体験しよう!

農業生産科学科 体験
農業生産科学科 体験
農業生産科学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 新教室棟 218教室
開催場所 第1実験室、第2実験室
[ 個別相談 ]
新教室棟 218教室

水産学科

すべてがわかる!
水産学科体験ゾーン

農学部の水産学科のいろんな研究室をめぐって、
それぞれの研究を体験してみよう!

水産学科 体験
水産学科 体験
水産学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 教室棟 202教室
開催場所 203教室、第7実験室
[ 個別相談 ]
教室棟 202教室

応用生命化学科

明るい未来を創造する応用生命化学~身近な科学から最先端の研究までを体験しよう~

所属6研究室による研究の紹介と体験!
身近な科学から最先端の研究まで体験できる!

応用生命化学科 体験
応用生命化学科 体験
応用生命化学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 新教室棟 216教室
開催場所 第9実験室、新教室棟 216教室
[ 個別相談 ]
新教室棟 216教室

食品栄養学科

「食」を通した実学の精神!近大だからできる食の楽しさを紹介します!

フードモデルや体組成計、骨密度計を使った
栄養アセスメントや給食施設をご紹介します。

食品栄養学科 体験
食品栄養学科 体験
食品栄養学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 新教室棟 314教室
開催場所 調理実習棟
[ 個別相談 ]
新教室棟 314教室

環境管理学科

キャンパスツアーで体験する
環境管理学科

里山インストラクターの学生が、キャンパス内の
里山や
棚田ビオトープなどを案内・解説します。

環境管理学科 体験
環境管理学科 体験
環境管理学科 体験
開催時間
  • [1回目] 10:30-11:15
  • [2回目] 13:15-14:00
集合場所 新教室棟 311教室(整理券を配布します)
開催場所 里山、第3実験室、第4実験室
[ 個別相談 ]
新教室棟 312教室

生物機能科学科

生物のふしぎを科学する!
生物機能ラボ体験

私たちの生活とつながる! いきものの“チカラ”を
探るバイオサイエンスの世界を覗いてみよう!

生物機能科学科 体験
生物機能科学科 体験
生物機能科学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 直接下記教室にお越しください。
開催場所 新教室棟 213教室、214教室
[ 個別相談 ]
新教室棟 212教室

農業生産科学科

近畿大学ならではの
農学の体験

農業生産科学科の最先端の研究を、
その目で見て触れて体験しよう!

農業生産科学科 体験
農業生産科学科 体験
農業生産科学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 新教室棟 218教室
開催場所 第1実験室、第2実験室
[ 個別相談 ]
新教室棟 218教室

水産学科

すべてがわかる!
水産学科体験ゾーン

農学部の水産学科のいろんな研究室をめぐって、
それぞれの研究を体験してみよう!

水産学科 体験
水産学科 体験
水産学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 教室棟 202教室
開催場所 第6実験室、第7実験室
[ 個別相談 ]
教室棟 202教室

応用生命化学科

明るい未来を創造する応用生命化学~身近な科学から最先端の研究までを体験しよう~

所属6研究室による研究の紹介と体験!
身近な科学から最先端の研究まで体験できる!

応用生命化学科 体験
応用生命化学科 体験
応用生命化学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 新教室棟 216教室
開催場所 第9実験室、新教室棟 216教室
[ 個別相談 ]
新教室棟 216教室

食品栄養学科

「食」を通した実学の精神!近大だからできる食の楽しさを紹介します!

フードモデルや体組成計、骨密度計を使った
栄養アセスメントや給食施設をご紹介します。

食品栄養学科 体験
食品栄養学科 体験
食品栄養学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 新教室棟 314教室
開催場所 調理実習棟
[ 個別相談 ]
新教室棟 314教室

環境管理学科

キャンパスツアーで体験する
環境管理学科

里山インストラクターの学生が、キャンパス内の
里山や
棚田ビオトープなどを案内・解説します。

環境管理学科 体験
環境管理学科 体験
環境管理学科 体験
開催時間
  • [1回目] 11:00-11:45
  • [2回目] 13:30-14:15
集合場所 新教室棟 311教室(各回先着順にご案内します)
開催場所 里山、第3実験室、第4実験室
[ 個別相談 ]
新教室棟 312教室

生物機能科学科

生物のふしぎを科学する!
生物機能ラボ体験

私たちの生活とつながる! いきものの“チカラ”を
探るバイオサイエンスの世界を覗いてみよう!

生物機能科学科 体験
生物機能科学科 体験
生物機能科学科 体験
開催時間 10:00-15:00
集合場所 直接下記教室にお越しください。
開催場所 新教室棟 213教室、214教室
[ 個別相談 ]
新教室棟 212教室

個別相談
コーナー

各学科の教員や学生がみなさんの疑問にお答えします。学生生活についてもお気軽にご相談ください。

開催時間 10:00〜15:00
開催場所 各学科の個別相談の場所

各種
相談コーナー

入試・学生生活・教務・奨学金・就職などについての相談にお答えします。

開催時間 10:00〜15:00
開催場所 つながる館

奨学金等
進学資金
ガイダンス

進学にかかる費用や奨学金制度の概要について、わかりやすく解説します。ぜひご参加ください。

開催時間 10:30〜12:00(予定)
開催場所 教室棟 211教室

受験に役立つ
英語対策講座

受験に役立つ英語対策講座を実施します。受験生のみなさんは、ぜひご参加ください。

開催時間 13:00〜13:45 (予約不要)
開催場所 教室棟 209教室

農学部生の
進路

2025年3月卒業の進路状況と卒業生のキャリアについてお話します。保護者の皆様はぜひご参加ください。

開催時間 13:00〜13:45 (予約不要)
開催場所 新教室棟 211教室

MOVIES

学びとキャンパスがよくわかる!
動画でも近畿大学農学部を知ろう!

FAQ

オープンキャンパスに関する
よくあるご質問をまとめています。
お問い合わせの前にご確認ください。
参加するにあたって
予約や申し込みは必要ですか?
予約や申し込みは不要です。
時期が近づきましたら詳細プログラムを掲載いたしますのでご確認ください。
お越しいただけない方でもwebでお楽しみいただるようコンテンツをご用意しております。
こちらで農学部のことを知ることができます。
入退場は自由ですか?
開催期間中の入退場は自由です。
ただし、入場時は必ず受付を通ってください。また、受付は14:45までとなります。
保護者(付き添い)が
参加してもいいですか?
ご参加いただけます。
ただし、状況によっては受験生を優先させていただきますので、ご了承ください。
お昼ご飯を食べるところは
ありますか?
「もりもり食堂」及び、つながる館内カフェテリア「茶寮」を営業しています。また、学内のコンビニも営業しておりますので、ご利用ください。
※商品の数に限りがありますのでご注意ください。
どんな服装で
参加すればいいですか?
屋外でのイベントもありますので、暑さ対策も必要です。動きやすい服装でお越しください。
何か持ち物は必要ですか?
特に必要な持ち物はありませんが、メモなどをとるために筆記用具はお持ちください。
屋外でのイベントもありますので、熱中症対策はしっかりとしてきてください。
キャリーケースなど大きな荷物を
預けることはできますか?
会場内で荷物のお預かりなどは行っておりません。ご自身での管理をお願いいたします。
オープンキャンパスの日程に
参加ができません。
オープンキャンパスの日以外で
見学はできますか?
大学行事などがなければ、キャンパス見学は可能です。事前に下記までご連絡をお願いいたします。
ただし、教室や研究室など一部入ることができないところもございます。ご理解ください。
なお、農学部オープンキャンパスで配付する資料(過去問題集や農学部についての案内など)は8月の第一回農学部オープンキャンパス以後、送付も可能です。
【資料請求】
https://kindai.jp/members/element/

奈良キャンパス 学生センター 学生支援課

kyoumu-info@nara.kindai.ac.jp

台風などで警報が出た場合は
どうなりますか?
警報が発令された場合や実施が危険と判断された場合、中止となることがございます。
中止する場合は農学部ホームページにて案内いたします。
オープンキャンパス当日は
自動車で行ってもいいですか?
オープンキャンパス当日はキャンパス内の北駐車場および東駐車場を開放していますので、係員の誘導に従って駐車してください。
最寄り駅から
バスは出ていますか?
近鉄「富雄駅」から直通バスをご利用ください。(約10分)
詳しくはこちらよりご確認ください。
キャンパスまでのアクセスを
教えてください。
電車でお越しの際の最寄り駅は近鉄「富雄駅」からバスでお越しください。お車でもご来場いただけます。
詳細は、こちらよりご確認ください。

EXAM INFO

高校生・受験生の方へ、入試に関する情報、
学部・学科や教育・研究環境の紹介、
オープンキャンパスや進学相談会のスケジュール、
学生生活や就職・資格に関する情報等をお届けします。

入試特設サイト
いくぞ!近大

いくぞ!近大

RESEARCH

近畿大学農学部が誇る最先端の研究や、
学生の研究のリアルな様子などをご紹介しています!